Entries
2013.11/09 [Sat]
ベピーカーでの行き方@てくのかわさき
あと1週間で、
11/17(日)の
玄牝(げんぴん)上映会と講演会です

親子上映会の会場の和室は、
満員になりました。
現在は、キャンセル待ちでの受付になります。
2Fのホールは、残席がございますので、
受付しています☆
溝の口駅からてくのかわさきまで
ベビーカーでの行き方です

(チームカラットさんのブログより引用させてもらっています。ありがとうございます)

写真1:駅の改札を出てマルイのほうへ。
マルイを右手に見ながら直進すると
エレベーターがあります。それに乗って1階へ。

写真2:エレベータからおりると右手にマルイの建物があります。それにそって直進します。

写真3:突き当たりにパチンコ屋があるのでそこを右折。マルイの建物に沿って直進します。

写真4:「振り替え納税推進の街」と書かれた白と青の看板が見えるところまですすみ、左折します。

写真5:まっすぐ進むと、まもなく左手にてくのかわさきがみえます。

写真6:メイン入り口は階段になっていますが、
右のほうにスロープがありますので、そこからお入りください。
ベビーカーの方、前売り券をお忘れの方、当日券を希望の方は、エレベーターで2Fにお上がり下さい。
てくのホールに、
ベビーカー置き場を設けています。
前売り券をお持ちの方は、その後、
エレベーターにて5Fの和室にお上がり下さい。
前売り券をお忘れの方は、
2Fの受付でスタッフに声をおかけ下さい。
てくのかわさきまでは、
駅から歩いて5分くらいです!
途中、歩道が狭い所もありますので、
お気をつけてお越し下さい

お会いできるのを
スタッフ一同、楽しみにしています

スポンサーサイト
- at 10:46
- [映画「玄牝」&講演会]
- TB(0) |
- CO(10)
- [Edit]
- *PageTop
2013.10/15 [Tue]
上映会お申込み方法
【前売り購入方法は2通り】
①メールで予約後、振込
genpin@live.jp に下記を記載し送信ください。
折り返し、予約確認と振込先などをお知らせします。
件名:上映会 申込
1)お名前(鑑賞者全員)
2)お電話番号(緊急連絡先)
3)チケット種類(大人/子ども)と枚数
4)小さなお子様(無料)の人数
5)託児希望の方/お子様の名前、年齢、性別
※メールでのお申込み後、3日以内に指定の口座をお知らせ致しますので、一週間以内に代金をお振込みください。
※入金の確認後、お申込受付完了のメールをお送りいたします。
※3歳以下のお子様同伴の場合は、5階和室でのご鑑賞のご案内になります。
②スタッフから直接購入
上記の内容とメールアドレスを
スタッフに伝え、料金をお渡しください。
領収書を渡しますので、
当日そちらをお持ちください。
【当日チケット】
残席がある場合は、当日チケットも販売致します。
前日には、当日チケットがあるかどうか
ブログにてお知らせする予定です。
⇒ 映画「玄牝(げんぴん)」上映会&講演会の詳細はこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーー
主催:ビバ!妊婦部!
後援:公益財団法人かわさき市民活動センター
平成25年度 かわさき市民公益活動助成金事業
問合せ:genpin@live.jp
最新情報:http://vivaninpubu.blog.fc2.com/
ーーーーーーーーーーーーーーー
①メールで予約後、振込
genpin@live.jp に下記を記載し送信ください。
折り返し、予約確認と振込先などをお知らせします。
件名:上映会 申込
1)お名前(鑑賞者全員)
2)お電話番号(緊急連絡先)
3)チケット種類(大人/子ども)と枚数
4)小さなお子様(無料)の人数
5)託児希望の方/お子様の名前、年齢、性別
※メールでのお申込み後、3日以内に指定の口座をお知らせ致しますので、一週間以内に代金をお振込みください。
※入金の確認後、お申込受付完了のメールをお送りいたします。
※3歳以下のお子様同伴の場合は、5階和室でのご鑑賞のご案内になります。
②スタッフから直接購入
上記の内容とメールアドレスを
スタッフに伝え、料金をお渡しください。
領収書を渡しますので、
当日そちらをお持ちください。
【当日チケット】
残席がある場合は、当日チケットも販売致します。
前日には、当日チケットがあるかどうか
ブログにてお知らせする予定です。
⇒ 映画「玄牝(げんぴん)」上映会&講演会の詳細はこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーー
主催:ビバ!妊婦部!
後援:公益財団法人かわさき市民活動センター
平成25年度 かわさき市民公益活動助成金事業
問合せ:genpin@live.jp
最新情報:http://vivaninpubu.blog.fc2.com/
ーーーーーーーーーーーーーーー
- at 15:57
- [映画「玄牝」&講演会]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
- *PageTop
2013.10/15 [Tue]
2013/11/17(日)お産の映画「玄牝」上映会のお誘い
来たる11/17(日)13:30から
愛知県にある自然出産で
有名な吉村医院が舞台になった
ドキュメンタリー映画「玄牝(げんぴん)」上映会と
島袋伸子氏の講演会を行います。
映画「うまれる」に感動した方には、
とてもお勧めの映画と講演会です!

お産って、気持ちいい!
目からウロコの映画です。
「玄牝(げんぴん)」も同じく
現在は自主上映会でしか
見ることができないので、
この機会をお見逃しなく!
お子様連れの方にも
是非見ていただきたいので、
親子上映会場を別に設けています。
赤ちゃんが泣いても大丈夫!
授乳、おむつ替えスペースも用意しています。
また、
講演会の時はホールで行いますので、
移動してもらうのですが、
お子様を別途料金で
託児することもできます。
講演会のご参加は自由ですので、
お子様の様子をみて決めても大丈夫です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【日時】11/17(日)13:30~16:30
開場/13:00 開演/13:30 「玄牝」(上映92分)
講演会/15:45~16:30
【会場】
てくのかわさき
2Fてくのホール (一般上映)
5F和室 (親子上映)
*2Fてくのホールでは、
3歳以下の小さなお子様と
一緒のご鑑賞はできませんので、
予めご了承ください。
5F和室でご鑑賞ください。
(JR南武線 武蔵溝の口駅、
東急田園都市線 溝の口駅 下車徒歩5分)
☆駐車場は4台分しかございませんので、
近隣の有料駐車場をご利用いただくか、
なるべく公共交通機関のご利用をお願い致します。
【チケット】
前売り1000円
当日1500円
子ども(小学生以上大学生) 500円
※席に限りがありますので、
お早めの購入をお勧めします。
講演会の託児 500円(先着順)
(1.5歳~未就学児)
【前売り購入方法は2通り】
★メールで予約後、振込
genpin@live.jp に下記を記載し送信ください。
折り返し、予約確認と振込先などをお知らせします。
件名:上映会 申込
1)お名前(鑑賞者全員)
2)お電話番号(緊急連絡先)
3)チケット種類(大人/子ども)と枚数
4)小さなお子様(無料)の人数
5)託児希望の方/お子様の名前、年齢、性別
★スタッフから直接購入
上記の内容とメールアドレスを
スタッフに伝え、料金をお渡しください。
領収書を渡しますので、
当日そちらをお持ちください。
ーーーーーーーーーーーーーーー

木々がこんもりと生い茂る庭がある、吉村医院。
お腹に今にも生まれてきそうな赤ちゃんを宿しながら、
よく笑い、よく喋り、よく動く、
元気な妊婦さん達を見ていると、
「あるがままに生きる」
ということを教わるような気がします。
太陽が昇り、沈んでいくように、
命も又、生まれ、死ぬ。
季節がめぐるように、命はめぐる。
母、家族、助産師、医者、
様々なひとたちの思い、
答えなき問いに答えるように、
やがてまた新しい命が生まれる―――
都会で暮らす私たちが、「自然」とつながる点。
お産は、そんな機会でもあるように思います。
自然に産む・育てる・生きるとは何でしょうか?
「殯の森」でカンヌ国際映画祭
グランプリを受賞された河瀬直美監督が、
お産を見つめたドキュメンタリー「玄牝」の上映会と、
「母になるまでに大切にしたいこと」の著者であり、
吉村正院長補佐である、島袋伸子先生の講演会です。
日々の急ぎ足から一度立ち止まって、
一緒に感じてみませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーー
主催:ビバ!妊婦部!
後援:公益財団法人かわさき市民活動センター
平成25年度 かわさき市民公益活動助成金事業
問合せ:genpin@live.jp
最新情報:http://vivaninpubu.blog.fc2.com/
ーーーーーーーーーーーーーーー
愛知県にある自然出産で
有名な吉村医院が舞台になった
ドキュメンタリー映画「玄牝(げんぴん)」上映会と
島袋伸子氏の講演会を行います。
映画「うまれる」に感動した方には、
とてもお勧めの映画と講演会です!

お産って、気持ちいい!
目からウロコの映画です。
「玄牝(げんぴん)」も同じく
現在は自主上映会でしか
見ることができないので、
この機会をお見逃しなく!
お子様連れの方にも
是非見ていただきたいので、
親子上映会場を別に設けています。
赤ちゃんが泣いても大丈夫!
授乳、おむつ替えスペースも用意しています。
また、
講演会の時はホールで行いますので、
移動してもらうのですが、
お子様を別途料金で
託児することもできます。
講演会のご参加は自由ですので、
お子様の様子をみて決めても大丈夫です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【日時】11/17(日)13:30~16:30
開場/13:00 開演/13:30 「玄牝」(上映92分)
講演会/15:45~16:30
【会場】
てくのかわさき
2Fてくのホール (一般上映)
5F和室 (親子上映)
*2Fてくのホールでは、
3歳以下の小さなお子様と
一緒のご鑑賞はできませんので、
予めご了承ください。
5F和室でご鑑賞ください。
(JR南武線 武蔵溝の口駅、
東急田園都市線 溝の口駅 下車徒歩5分)
☆駐車場は4台分しかございませんので、
近隣の有料駐車場をご利用いただくか、
なるべく公共交通機関のご利用をお願い致します。
【チケット】
前売り1000円
当日1500円
子ども(小学生以上大学生) 500円
※席に限りがありますので、
お早めの購入をお勧めします。
講演会の託児 500円(先着順)
(1.5歳~未就学児)
【前売り購入方法は2通り】
★メールで予約後、振込
genpin@live.jp に下記を記載し送信ください。
折り返し、予約確認と振込先などをお知らせします。
件名:上映会 申込
1)お名前(鑑賞者全員)
2)お電話番号(緊急連絡先)
3)チケット種類(大人/子ども)と枚数
4)小さなお子様(無料)の人数
5)託児希望の方/お子様の名前、年齢、性別
★スタッフから直接購入
上記の内容とメールアドレスを
スタッフに伝え、料金をお渡しください。
領収書を渡しますので、
当日そちらをお持ちください。
ーーーーーーーーーーーーーーー

木々がこんもりと生い茂る庭がある、吉村医院。
お腹に今にも生まれてきそうな赤ちゃんを宿しながら、
よく笑い、よく喋り、よく動く、
元気な妊婦さん達を見ていると、
「あるがままに生きる」
ということを教わるような気がします。
太陽が昇り、沈んでいくように、
命も又、生まれ、死ぬ。
季節がめぐるように、命はめぐる。
母、家族、助産師、医者、
様々なひとたちの思い、
答えなき問いに答えるように、
やがてまた新しい命が生まれる―――
都会で暮らす私たちが、「自然」とつながる点。
お産は、そんな機会でもあるように思います。
自然に産む・育てる・生きるとは何でしょうか?
「殯の森」でカンヌ国際映画祭
グランプリを受賞された河瀬直美監督が、
お産を見つめたドキュメンタリー「玄牝」の上映会と、
「母になるまでに大切にしたいこと」の著者であり、
吉村正院長補佐である、島袋伸子先生の講演会です。
日々の急ぎ足から一度立ち止まって、
一緒に感じてみませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーー
主催:ビバ!妊婦部!
後援:公益財団法人かわさき市民活動センター
平成25年度 かわさき市民公益活動助成金事業
問合せ:genpin@live.jp
最新情報:http://vivaninpubu.blog.fc2.com/
ーーーーーーーーーーーーーーー
- at 15:12
- [映画「玄牝」&講演会]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
- *PageTop
2013.07/19 [Fri]
7月度 妊婦さんの集い 開催 ☆お知らせ☆
7月度 妊婦さんの集い 開催 ☆お知らせ☆
2013/7/22(月) 13:30~15:30
会場 中原市民館 児童室
最寄り駅:東横線・JR南武線・横須賀線「武蔵小杉駅」徒歩3〜5分
http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000030258.html
セミの声も本格的になってきました!いよいよ夏本番ですね!!
安産のためには、妊娠中、気持ち良く体を動かすこと、
そしてワクワク楽しく過ごすことがとても大切です!
妊婦さん達で集まってお喋りしたり、
バースサポーターから妊娠中の体の動かし方を学び、
みんなで練習したりしましょう!
1人ではなかなか出来ない運動も、
妊婦さん仲間とぺちゃくちゃお喋りしながらだと、
楽しく体が動かせますよ☆
バースサポーターを囲んで、あれこれお話出来る場です。
お腹の赤ちゃんと、
気持ち良く妊娠生活を楽しむきっかけにしてください。
★中原市民館の児童室が会場なので、
上のお子様連れでも一緒にお楽しみいただけます。
スタッフも子育て中のママたちなので、子供も参加しています。
上のお子様の育児で、
お腹の赤ちゃんとじっくり向き合う時間がなかなか取れない
という妊婦さんにも、ご満足いただいています☆
*バースサポーターとは、妊娠・出産について、また、
産前産後の女性のこころと身体について
専門的に学んでいる人のことを言います。
参加費:会員価格500円 ビジター価格1000円
会員になるには、年会費1000円がかかります。
産後も赤ちゃんを連れて集えるので、ぜひ、会員になってください☆
申込方法:メールに下記の内容を送信ください。
ninpubu◆live.jp
(◆を@に変えて送信ください。迷惑防止予防のため)
件名:妊婦の集い参加
1)名前(ふりがな)
2)出産予定日
3)連絡のつく電話番号
4)産院名
5)産院の電話番号
主催:ビバ!妊婦部!
川崎市中原区を中心に活動をしています☆
2013/7/22(月) 13:30~15:30
会場 中原市民館 児童室
最寄り駅:東横線・JR南武線・横須賀線「武蔵小杉駅」徒歩3〜5分
http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000030258.html
セミの声も本格的になってきました!いよいよ夏本番ですね!!
安産のためには、妊娠中、気持ち良く体を動かすこと、
そしてワクワク楽しく過ごすことがとても大切です!
妊婦さん達で集まってお喋りしたり、
バースサポーターから妊娠中の体の動かし方を学び、
みんなで練習したりしましょう!
1人ではなかなか出来ない運動も、
妊婦さん仲間とぺちゃくちゃお喋りしながらだと、
楽しく体が動かせますよ☆
バースサポーターを囲んで、あれこれお話出来る場です。
お腹の赤ちゃんと、
気持ち良く妊娠生活を楽しむきっかけにしてください。
★中原市民館の児童室が会場なので、
上のお子様連れでも一緒にお楽しみいただけます。
スタッフも子育て中のママたちなので、子供も参加しています。
上のお子様の育児で、
お腹の赤ちゃんとじっくり向き合う時間がなかなか取れない
という妊婦さんにも、ご満足いただいています☆
*バースサポーターとは、妊娠・出産について、また、
産前産後の女性のこころと身体について
専門的に学んでいる人のことを言います。
参加費:会員価格500円 ビジター価格1000円
会員になるには、年会費1000円がかかります。
産後も赤ちゃんを連れて集えるので、ぜひ、会員になってください☆
申込方法:メールに下記の内容を送信ください。
ninpubu◆live.jp
(◆を@に変えて送信ください。迷惑防止予防のため)
件名:妊婦の集い参加
1)名前(ふりがな)
2)出産予定日
3)連絡のつく電話番号
4)産院名
5)産院の電話番号
主催:ビバ!妊婦部!
川崎市中原区を中心に活動をしています☆
2013.06/05 [Wed]
6月 妊婦さんの集い @多摩川
6月度 ピクニックの予定
多摩川台公園はたくさんの紫陽花が
綺麗に咲いています!
その中を気持ちよく、みんなでお散歩しましょう☆
雨天の場合は中止です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2013/6/10(月) 10:30~13:30予定
集合場所:東横線 多摩川駅の改札前
10:30にお待ちしています☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
安産のためには、妊娠中、気持ち良く体を動かすこと、
そしてワクワク楽しく過ごすことがとても大切です!
妊婦さん達で集まってお喋りしたり、
新緑の中を気持ち良く歩きましょう!
1人ではなかなか出来ない運動も、
妊婦さん仲間とぺちゃくちゃお喋りしながらだと、
楽しく体が動かせますよ☆
バースサポーターを囲んで、あれこれお話出来る場です。
お腹の赤ちゃんと、
気持ち良く妊娠生活を楽しむきっかけにしてください。
★上のお子様連れでも一緒にお楽しみいただけます。
スタッフも子育て中のママたちなので、子供も参加しています。
上のお子様の育児で、
お腹の赤ちゃんとじっくり向き合う時間がなかなか取れない
という妊婦さんにも、ご満足いただいています☆
*バースサポーターとは、妊娠・出産について、また、
産前産後の女性のこころと身体について
専門的に学んでいる人のことを言います。
参加費:会員価格500円 ビジター価格1000円
会員になるには、年会費1000円がかかります。
産後も赤ちゃんを連れて集えるので、ぜひ、会員になってください☆
申込方法:メールに下記の内容を送信ください。
ninpubu◆live.jp
(◆を@に変えて送信ください。迷惑防止予防のため)
件名:妊婦ピクニック参加
1)名前(ふりがな)
2)出産予定日
3)連絡のつく電話番号
4)産院名
5)産院の電話番号
4月のピクニックの様子
子どもたちも元気に遊びました!

桜の下でのお弁当は格別美味しかったです☆

次回は6月24日(月)13:30〜
中原市民館の児童館室で行います。
妊婦さん、産後の親子も参加可能です!
みんなで楽しみましょう(^ー^)
多摩川台公園はたくさんの紫陽花が
綺麗に咲いています!
その中を気持ちよく、みんなでお散歩しましょう☆
雨天の場合は中止です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2013/6/10(月) 10:30~13:30予定
集合場所:東横線 多摩川駅の改札前
10:30にお待ちしています☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
安産のためには、妊娠中、気持ち良く体を動かすこと、
そしてワクワク楽しく過ごすことがとても大切です!
妊婦さん達で集まってお喋りしたり、
新緑の中を気持ち良く歩きましょう!
1人ではなかなか出来ない運動も、
妊婦さん仲間とぺちゃくちゃお喋りしながらだと、
楽しく体が動かせますよ☆
バースサポーターを囲んで、あれこれお話出来る場です。
お腹の赤ちゃんと、
気持ち良く妊娠生活を楽しむきっかけにしてください。
★上のお子様連れでも一緒にお楽しみいただけます。
スタッフも子育て中のママたちなので、子供も参加しています。
上のお子様の育児で、
お腹の赤ちゃんとじっくり向き合う時間がなかなか取れない
という妊婦さんにも、ご満足いただいています☆
*バースサポーターとは、妊娠・出産について、また、
産前産後の女性のこころと身体について
専門的に学んでいる人のことを言います。
参加費:会員価格500円 ビジター価格1000円
会員になるには、年会費1000円がかかります。
産後も赤ちゃんを連れて集えるので、ぜひ、会員になってください☆
申込方法:メールに下記の内容を送信ください。
ninpubu◆live.jp
(◆を@に変えて送信ください。迷惑防止予防のため)
件名:妊婦ピクニック参加
1)名前(ふりがな)
2)出産予定日
3)連絡のつく電話番号
4)産院名
5)産院の電話番号
4月のピクニックの様子
子どもたちも元気に遊びました!

桜の下でのお弁当は格別美味しかったです☆

次回は6月24日(月)13:30〜
中原市民館の児童館室で行います。
妊婦さん、産後の親子も参加可能です!
みんなで楽しみましょう(^ー^)